アーティス地下1階入り口前『お花屋さんのための資材コーナー』が入れ替わりました! 今回のテーマは「重陽の節句&敬老の日」
「重陽の節句」をご存知ですか?
昔、中国では奇数を「陽の数」とされており、奇数の一番大きい数字「9」が重なる日9月9日は大変めでたい日として、菊の花びらを浮かべた菊酒を飲み、邪気を払い長命を願うという風習がありました。
日本には平安時代にこの風習が伝わり、「菊の節句」「菊の宴」とも言われ親しまれています。
重陽の節句にちなんだアレンジメントをご紹介します!
大輪の菊を使ったボリューム感たっぷりのアレンジメントです。
【ベース】GS68-15 プラベメタリックボウル 上代920円(税抜)
こちらのベースはプラスチックベースを使用していますが、メタリックフィニッシュし仕上げで、陶器のような高級感があります♪
FM4140-各色 月光の菊ピック 上代700円(税抜)
FM102400 仲秋の栗ピック 上代1,040円(税抜)
重陽の節句は「栗の節句」とも言われ、この時期収穫の栗を使って栗ごはんでお祝いもするそうですよ♪
RR450-色番 京平打8mm 上代3,800円(税抜)
京都の伝統工芸品金糸が編み込まれています。ほんの少し加えるだけで和の雰囲気が伝わります。
続いて敬老の日にオススメのアレンジもご紹介します!
大好きなおばあちゃんやおじいちゃんへ、プレゼントとともにお花はいかがでしょうか?
フクロウピックがとっても可愛いですね!
ZP87 チリメンふくろうピック 上代720円(税抜)
ZP103 メッセージピック 上代640円(税抜)
ZP100 鶴亀ピック 上代480円(税抜)
鶴や亀は長寿の象徴、フクロウは「不苦労」「福老」などと言われ、縁起がいいとされています。
お花屋さんや小売り雑貨店さん向けに、敬老の日用のポスターも販売しております!
NP28 ポスターA2敬老5枚入 上代600円(税抜)
お店に貼ってアピールしましょう!
是非アーティス地下1階までお立ち寄りください。
アーティス地下1階小野がお送り致しました。